証明責任の分配に関する簡単な整理

※一学生のブログです。内容の正確性・妥当性は保証しかねます。 I. はじめに 民事訴訟における証明責任の分配について、色々と読んでいるうちに図式的な整理を思いついたので、忘れないうちに書き留めたいと思う。 三木浩一ほか『民事訴訟法[第3版]』(有…

金子武蔵『ヘーゲルの精神現象学』感想

※一学生のブログです。内容の正確性・妥当性は保証しかねます。 先日、金子武蔵『ヘーゲルの精神現象学』(ちくま学芸文庫、1996年)を読了した。この本からヘーゲル哲学について学んだことを、自らの復習も兼ねて雑多に書きつらねてみたい(以下、ページ数…

「判断過程の過誤欠落審査」について(行政法)

※一学生のブログです。内容の正確性、妥当性については保証しかねます。 I. はじめに 行政法の学習において、行政裁量というテーマは極めて重要だと思う。そこでは、①行政庁に裁量は認められるのか、②行政庁の裁量をいかにして統制するか、といったことが問…

民事訴訟の目的① 問題の所在と戦前の二説

※一学生のブログです。内容の正確性・妥当性については保証しかねます。 最初の記事として、民事訴訟の目的論について、私が理解したところを数回に分けて書いていきたい。はじめに私の思うところを述べると、これからの民事訴訟の目的論は、それを問うこと…

自己紹介など

I. 自己紹介 2023年1月現在、京都大学法学部に所属しています。来年度からは、京大の法科大学院に進学予定です。その後は、大学に残って研究をするか、弁護士を目指すか決めかねています。予備試験の受験経験はありません。 下で述べるように関心のある分野…